シリコーンゴム押出製品

弊社ではシリコーンゴムを原料とした各種製品を製造しております。中でも主力製品にあたるのが、シリコーンゴム押出製品です。製造方法は、同一断面形状のものを、口金(くちがね)という道具を使って連続的に成形する「押出(おしだし)」と呼ばれる方法で製造します。

チューブ 丸紐 角紐
甲丸形 巴形 P形
その他の形状

※押出可能最大サイズ目安はチューブ50φ×60φです。
※断面形状の押出可否については都度ご相談ください。


  • 分子構造上、結合エネルギーの強いシロキサン結合が主骨格です。
  • ポリマー(高分子)としては非常に不活性であり、極めて高い無毒性を有します。
  • 多々あるゴム材質の中でも特に耐熱性に優れ、一般的に200℃までの使用が可能です。
  • 大気中のオゾンによる劣化が少ないため、屋外での長期安定使用が可能です。
  • 一般的に電気絶縁性や難燃性にも優れるため、絶縁シール用途にも効果を発揮します。
  • 様々な断面形状のものを長尺で製作できます。

標準タイプは55±5° (タイプA) ですが、40~80°まで受注生産可能です。

標準は半透明ですが、ご希望により各種カラーに着色が可能です。

汎用グレードの他に、難燃性(UL94V-0適合)・高強度・高耐熱タイプもあります。

基本は100m巻です。大型サイズに関しては5~50m巻になります。


完成在庫品(下記参照)を除いて、全てお客様から頂いた形状をもとに “受注生産” させていただきます。 初回は弊社にて口金も合わせて新規で作製するため、「口金技術料」が必要になります。
ただし、チューブと丸紐に関しては弊社で口金を完備していますので、「口金技術料」は不要です。


シリコーンゴムチューブ(半透明)
シリコーンゴムチューブ(半透明)
内径×外径(mm)巻 (m)
0.5×1100
1×2100
1×3100
1.5×2.5100
1.5×3100
2×3100
2×4100
2×5100
3×4100
3×5100
3×6100
3×7100
4×6100
4×7100
4×8100
5×7100
5×8100
5×9100
5×10100
5×1150
6×8100
6×9100
6×10100
6×1250
内径×外径(mm)巻 (m)
7×9100
7×10100
7×11100
7×1250
8×10100
8×11100
8×1250
8×1350
8×1450
9×1150
9×1250
9×1350
9×1450
10×1250
10×1350
10×1450
10×1550
12×1550
12×1650
15×2050
シリコーンゴム丸紐(半透明)
シリコーンゴム丸紐(半透明)
直径 (mm)巻 (m)
100
100
100
100
100
直径 (mm)巻 (m)
100
100
50
10φ50
12φ50
スクロールできます
在庫品の参考物性値 硬度=55±5° (タイプA)
試験項目試験結果測定条件
常態物性硬度 ( タイプA )※158JIS-K6253
引張強さ(MPa)11.4JIS-K6251
伸 び(%)525
耐熱性硬度変化+4JIS-K6257
引張強さ変化率-4%
伸び変化率-10%
耐熱試験条件 : 200℃×72H
食品衛生規格(厚生省告示第370号)適合

※1 JIS-K6253:2006より3秒後の測定に変更されましたが、一般的に従来の1秒以内の測定が主流のため、1秒以内測定値を掲載します。(表中の数値は特性の一例であり、規定値ではありません。)


  • 弊社押出製品は全てRoHS指令6物質(Cd、Pb、Hg、Cr6+、PBBs、PBDEs)およびフタル酸エステル類4物質(DEHP、BBP、DBP、DIBP)を加えた改正RoHS指令に対応しています。

(注)RoHS指令=電子・電気機器における特定有害物質の使用制限に関する指令